顔写真×お面×宴会革命のタイトルと共に集合写真の中に天狗面をかぶってる人がいるイメージ

集合写真の中に、自分の顔が10人。
SNSでバズったその正体は──「紙お面」でした。

顔写真を印刷して切り抜くだけで、会場が一気に盛り上がる”手軽なネタアイテム”。
実はこれ、私たちプリントフェスタでも注文できるんです。

「顔だけでこんなにウケるの!?」
そんな声をたくさんいただく人気商品なんです。

この記事では、そんな「紙お面」の

  • ・みんなが笑顔になる使い方
  • ・イベントでの実際の活用例
  • ・オーダーのコツ

をまとめてご紹介します。

型抜きランドで販売している紙お面の一例

【PR】顔写真×お面×宴会革命=笑いも絆も“印刷”がつくる!

顔写真をお面に”——みんながハマる理由、教えます

「なんでみんな、お面作ってるの?」
SNSでバズるその裏には、ちゃんとした“理由”があります。

①まず、笑える。
お面って、単純なのに強い。
結婚式の余興で、新郎の顔を全員がかぶって登場した瞬間__会場は爆笑。
忘年会で上司の昔の顔をお面にして登場、そんな”悪ノリ”も愛されポイント。

人の顔って、それだけで感情を動かす力がある。

だからこそ「紙お面」はどんなイベントでも一瞬で空気を換えてくれるんです。

 

②手軽にできる。
作るのはたった2ステップ。
1.スマホで写真を撮る
2.データを入稿する
印刷もカットも、あとはまるっとおまかせ。

届いたらすぐ使えるから、「あ、イベント明日だった!」なんて時にも間に合います。

「手作りっぽいのに、ちゃんとプロ仕上げ。」
私達プリントフェスタの紙お面も、このバランスが大好評なんです。

紙お面を注文するための2ステップを図解したもの

 

③ちゃんとしてる。
ネタアイテムって思われがちですが、仕上がりは本格派。

厚めの紙に高精細な印刷を施しているので、しっかりしていてヨレにくい。
写真の色味も自然で、”映える”クオリティです。

SNS映えするだけじゃなく、思い出としても残せます。
笑って終わりじゃない、「ちゃんと残るお面」なんです。

👉オリジナルお面、作ってみる?

かぶる人も、見てる人も笑顔に!紙お面の活用シーン

主役をもっと主役に。
結婚式や誕生日、送別会──。
主役の顔をお面にして、みんなでサプライズ登場!
一瞬で笑いが起きて、会場の空気が“お祝いモード”に変わります。

写真にも映えるし、「あのときめっちゃ笑ったよね」と思い出話にもなる。
「笑わせたい」「喜ばせたい」そんな場面にぴったりの使い方です。

結婚式に紙お面でサプライズするイメージ

 

みんなでノッて、盛り上げる。
忘年会や送別会、イベントの余興にも大人気。
上司や同期の顔をお面にして登場すれば、笑いの渦まちがいなし!
お面をつけるだけで、「恥ずかしい」より「どうせやるなら全力で!」な空気に変わります。

写真や動画にも残しやすく、SNSでもネタになる使いやすさも魅力。
「まじめすぎない盛り上げ方」を探している人におすすめです。

紙お面をみんなでかぶってダンスしているイメージ

 

イベント・販促にも“映える”!
文化祭や商店街イベント、企業のPRブースなどでも活躍中。
チーム全員が同じお面をつけるだけで、統一感とインパクトは抜群

「どこのブース?」「面白そう!」と話題になりやすく、SNS投稿でも目を引きます。
お祭り・学園祭など、盛り上げたい場面で「顔出しPR」にもおすすめです。

紙お面をかぶってみんなでゲームしているイメージ

 

👉あなたのイベントにも“笑顔のお面”を!

 

アナログなのに新しい。紙お面が愛される理由

スマホで何でもできる時代なのに、
人が笑う瞬間って、結局”顔”がある場所なんですよね。

紙お面が、その「顔」を一番シンプルに楽しめるアイテム。
かぶった瞬間に誰かが笑って、つられて周りも笑う。
その空気だけで、イベントの温度が一気に変わります。

写真にとっても、動画にしても、そこにあるのは「人の表情」。

だから見返した時も「楽しそう」より「懐かしい」が先に来る。
こんなバカバカしいほど本気な暖かさこそ、紙お面が愛され続ける理由なんです。

プリントフェスタでは、その「笑顔の瞬間」を少しでもきれいに残せるよう、
丈夫で色鮮やかな紙お面を作っています。

👉紙お面を作ってみる

 

笑いも思い出も、この一枚で

「盛り上げたい」も「笑わせたい」も、ぜんぶ紙一枚で叶う。
真顔でお面つけてる写真、後で見返すと一番笑えるんですよね。

そんな“紙お面の魔力”、一度試してみませんか?

👉次のイベント、主役はあなたかも?