プリントフェスタ、回数券印刷の人気の秘密
2025.08.18
プリントフェスタ、回数券印刷の人気の秘密 プリントフェスタは、お客様が作成された印刷データの「完全デ...
このコーナーでは、お食事回数券,入浴回数券,珈琲回数券,エステ・美容回数券,習い事回数券,その他の回数券を、プリントフェスタのデザインを選んで作成 印刷します。印刷データを準備できないお客様には,プリントフェスタのデザインを使って,簡単に印刷する事が可能です。
下記のコーナーのデザイン集から,好みの1点を選びご注文ください。デザインは、作品の完成まで3回のチェック(校正)が可能ですから,安心して自分の作品作りが進められます。
紙の種類や厚さは、最も代表的な物を揃えました。サイズも下記の価格帯を準備しましたが,同額で最大利用寸法を活用する事で、様々なサイズのチケットの作成が出来ます。
このコーナーでは、プリントフェスタが用意したデザインテンプレートを使って、回数券や抽選券、抽選補助券、ステップアップクーポン券、スペシャルクーポン券の印刷をします。
シートタイプの回数券や抽選券・クーポン券等は制限もありますが、サイズが該当すれば、サイズ内でのミシン本数の変更も可能です。
但しミシンの間隔が20mm以下になる場合は、価格表の価格が該当しません。
ご注文されたサイズ内で綴り枚数を変更する場合や表紙をなくして、全て回数券に変更する場合もその内容を当社の制作担当者にお伝えください。
下記に作成の一例を紹介しますので、参考にしてご注文下さい。
また、サイズが該当して、綴り枚数が価格表の枚数と異なる場合は、近い綴り枚数の価格が適用できます(下記例を参照)。
当社の価格表は、他社様より格安に設定してありますので、見積もり依頼をされるより、価格表でご注文する方が、注文の流れがスムーズなために、お安く印刷が可能です。
下記を参考に価格表からご注文されることをお勧めします。
(例-1) 55×148㎜のサイズで3枚綴り、又は2枚綴りを作成したい。→価格表の4枚綴りを選択して注文
(例-2) 55×297mmのサイズで8枚綴り又は6枚綴りを作成したい。→価格表の10枚綴りを選択して注文
(ご注文の際に、ご要望欄に希望の綴り枚数をご記入ください)
お客様が入稿された印刷データで、価格表に該当しない場合は、当社の制作担当者より確認の連絡をさせて頂きます。
シートタイプの回数券で最も人気が高くご注文が多いのは、お食事回数券・ドリンク回数券・コーヒー回数券・入浴回数券・整体,整骨回数券・エステ回数券・レッスン回数券等が挙げられます。
その他のジャンルとして人気の回数券は、ボディーケア回数券・施術回数券・ビュティーチケット回数券・マッサージ回数券・スパ回数券、当社でもこれらの回数券が最もご注文が多く、紙印刷の回数券では人気が高い商品です。
プリントフェスタのデザインテンプレートも人気の高ジャンルの商品を多く掲載しています。
ステップアップクーポン券は、読んで字のごとく無料券などのサービス内容が、段階的に良くなることです。ステップアップサービス券とも言われます。
少し意味は異なりますが、ラリーチケット等もサービス内容が、来店ごとに変わるクーポン券です。
割引回数は、3回ステップや4回、5回ステップのサービス券もあります。
貰ったお客様は、一回無料券でも嬉しいですが、それが3枚綴りなら嬉しさ倍増です。5枚綴りなら、ハートも財布も正に釘付け状態かもしれません。
ステップアップクーポン券の効力をしっかり売上に繋げて頂ければ、印刷会社としても、お客様の回数券の印刷ができてうれしい限りです。
タクシー、コミュニティータクシー、乗り合いタクシーの回数券も人気です。
駅より団地まで乗り合いタクシーの乗車券等は、団地住民の便利な足として人気があります。
また、高齢者が多い自治体では、高齢者を定期的に買い物や病院へ送迎するタクシー利用券などを発行しています。
こうした利用券は、中にはカラー印刷もありますが、印刷用紙に色上質紙を使い1色か2色印刷をして、利用状況を管理するためのナンバー加工をするのが一般的です。
印刷通販プリントフェスタのデザイン集は、ここが違う!!
デザイン集の中から、ご希望の候補を選び、タイトルや色、ご使用の注意事項等を変更することで、デザイン集は、デザインサンプルやデザインの雛形として利用し展開することも可能です。タイトルや色を変更することで、ご希望のオリジナルデザインに早変わりします。タイトルや色の変更をしても、印刷価格は変わりません。
① タイトル・色・写真等の変更の仕方 (下記のご要望にお応えします。)
○ ご注文後、原稿内容確認や校正時に、プリントフェスタのデザイナーに、変更したい内容を伝える。
(必ずデザイン着手前にお伝えください)
〔社名・ロゴ・住所等の通常編集〕
・社名、ロゴ・マークを入れる。
・住所、営業案内等を入れる。
〔タイトル、文章編集の追加〕
・タイトルや文章内容の変更をする。
〔色の変更を伝える方法〕
・具体的な色のイメージ(例)オレンジ、茶
・色の見本か配色事典で伝える。
・カラーチャート(CMYK)で伝える。
〔写真の変更〕
・写真はお客様所有の写真に変更します。
・当社の写真データは、別途有料です。
(料金は1枚500円~1000円)
① タイトル・料金等の変更の仕方 (下記のご要望にお応えします。)
○ ご注文後、原稿内容確認や校正時に、プリントフェスタのデザイナーに、変更したい内容を伝える
(必ずデザイン着手前にお伝えください)
最近は、デザインテンプレートでも様々な注文形態があります。自分で作成する無料ダウンロード、Web上でデザインを選んで自分で編集して注文、そして デザインを選んで印刷会社で編集する注文、3つのタイプがあります。
前の二者は、比較的に時間に余裕があり多少心得のある人に向いているのかもしれません。
本業が忙しくて、社内で二役三役と忙しい人が、印刷の発注担当者であれば、なかなかそうはいきません。
そうした忙しい方には、プリントフェスタのデザイナーが変わって編集するデザインテンプレートが最適です。
主に以下のようなメリットがあります。是非お試しください。
・時間の節約: デザイン作業にかかる時間を、他の重要な業務やプライベートに充てることができます。
・プロの品質 : 専門知識を持つデザイナーが、あなたのイメージに合った高品質なデザインを制作するので安心です。
・最新のトレンド : 専門家が最新のデザインを反映してくれるため、古さを感じさせない、洗練された仕上がりになります
紙の回数券は、スマートフォンの操作に不慣れな人でも簡単に利用できます。個人情報の登録が不要な場合が多く、プライバシーへの配慮から紙の回数券は人気もあります。
そうした人気の回数券のデザインテンプレートを日本最大級の630点を揃えました。
プリントフェスタの回数券は、何枚綴りの回数券でも全てちぎるためのミシン目が加工してあります。表紙と1枚目の折り目には、「表紙切り離し無効」でミシンを入れないご注文(図1)と、ミシン目を入れたいご注文に分かれるために、お客様の希望によってミシン加工をします。ミシン目は、通常ミシン加工をします
〇 通常ミシン目加工
プリントフェスタの回数券のミシン目加工は、通常ミシン刃(図2)で、ミシン目のピッチで紙が切れるカット部分が2.0mmで、紙が切れないアンカット部分が0.6㎜のミシン入れになります。
〇 マイクロミシン目加工
マイクロミシン加工はミシン刃のピッチが非常に細かく、見た目もミシン加工の跡が分らないくらい美しく仕上がるのが特徴です。マイクロミシン加工は、例えば、ハガキの付いたカタログやパンフレット、銀行や通販などの振込用紙などによく見受けられます。マイクロミシンは特殊なケースを除いて、一般に回数券などのミシン加工は使用しません。
マイクロミシンは、ミシン刃が細かく短いために、180㎏以上の厚い紙には加工がむつかしくなります。マイクロミシン加工は、通常ミシン加工よりも加工料金が高くなります。価格表に、マイクロミシンの選択はありませんので、ご要望の場合は、見積りしますので、見積フォームよりお問い合わせください。
シートタイプの回数券のナンバーは、表紙ナンバリング、本券のみナンバリング、全綴り+表紙ナンバリング等の印刷が可能です。価格表のオプション選択は、下記の図を参照にお選びください。回数券のナンバー印刷は、基本的にはオンデマンド印刷機によるナンバー印刷になります。
〇 回数券のナンバー印刷のインクの色は、墨(黒)の印刷料金です。印字ポイントの指定はありません。
〇 黒以外のナンバー印刷の色も対応していますが、カラー料金になるために、お見積にて対応いたします。
価格表のナンバリングの価格は、ナンバリングデータの仕分けのために3種類の価格を設けました。ご自分のナンバーがとの価格に該当するか、下記の画像を参考にして価格表のオプションをご選択ください。
価格表の選択 | ナンバリングの内容 |
---|---|
・表紙ナンバー | (図―1)「表紙のみナンバー」をお選びください。 |
・本券ナンバー | (図-2)~(図-4)「本券のみナンバー」をお選びください。 |
・表紙+本券ナンバー | (図-5)(図-6)「表紙+本券ナンバー」をお選びください。 |
よくある質問で、デザインの中にある番号を「ナンバー」と解釈して、オプションのナンバー料金を選択して来られる方が非常に多いです。ナンバー料金は、可変ナンバーを前提にしています。つまり10枚綴りの回数券を500枚いただいた注文は、本券全てナンバーが入る場合は、1~5.000番までのナンバリングをすることになります。
右図(図7)のように、デザイン中に1~6迄の番号が入っていても2冊目からも同じ番号であれば、可変ナンバーになりませんので、ナンバー料金は必要ありません。
ナンバリングの位置の背景に、濃いオブジェクトや網点の印刷がある場合は、(図1)のように背景を白にしたナンバリングスペースを確保してください。ナンバリングの文字ずれを防ぐために、スペースは文字の周囲を2ミリ以上大きく確保してください。
まとめ
※ 回数券のナンバーを入れる場所のバックに網かベタの印刷がある場合は、上図の様に白窓でスペースを確保してください。
※ 回数券のナンバースペースは、希望する印字ポイントの周囲2mm以上は、確保してください。(上図参照)
※ 回数券のナンバー前の「No.」を印刷する場合は、印刷データの所定の位置に「NО」の文字を配置してください。
※ 価格表の回数券のナンバーの料金は、墨(黒)の印刷になります。赤等の印字をご希望の場合は、お見積もりいたします。
このコーナーでは、お食事回数券,入浴回数券,珈琲回数券,エステ・美容回数券,習い事回数券,その他の回数券を、プリントフェスタのデザインを選んで作成 印刷します。印刷データを準備できないお客様には,プリントフェスタのデザインを使って,簡単に印刷する事が可能です。
デザインを選んで同時に原稿を入力・入稿
当社よりお客様にヒアリング後着手
お客様のデザイン確認、修正 2 ~3回まで無料校正
お客様からの校正終了の返事にて印刷着手
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全63点1 ~ 63
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全325点1 ~ 65
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全325点66 ~ 130
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全325点131 ~ 195
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全325点196 ~ 260
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全325点261 ~ 325
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全88点1 ~ 55
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全88点56 ~ 88
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全89点1 ~ 50
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全89点51 ~ 89
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全69点1 ~ 40
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全69点41 ~ 69
4・5・6 枚綴り
10・11・12 枚綴り
デザイン全60点1 ~ 60